矯正治療症例
矯正治療症例(目立たない舌側矯正)
軽度叢生 非抜歯ケース(29歳5か月女性)主訴 カタガタが気になる
カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(インコグニト)を使用した患者さんの例
- 初診時年齢
- 29歳5か月
- 治療期間
- 1年10カ月
- 装置
- カスタムメイドリンガルブラケット装置
- 費用
- 125万円(検査、診断料込み 税別)
- 主訴
- カタガタが気になる
治療上のリスクとして痛み、口内炎、知覚過敏、金属アレルギー、虫歯、歯根吸収、根の露出、失活歯、骨隆起、歯周病、後戻り等があります。
矯正治療開始前
29歳女性軽度の叢生(がたがた)のケースです。正面のスマイルで左の後ろにある歯の部分が暗くみえます。
前歯の隣の歯が内側に並び、上下共に歯並びが良くないため上の前歯が前に出ているように見えます。
また、前歯とその両隣の歯がでこぼこに並んでいます。矯正中
カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(インコグニト)を使用し、1年10カ月装置をつけました。矯正終了(治療期間1年10ヵ月)
カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
個人輸入により入手しているため下記のページをご覧下さい。
「個人輸入において注意すべき医薬品等について」
通常必要とされる治療内容
スキャナーで口腔内を撮影し、個人個人に合わせた装置を製作します。
装置を装着後、ワイヤーにより歯並びを整えます。
抜歯や矯正用アンカースクリュー、表側に透明なボタンを装着しゴムをかけが必要な場合もあります。
治療が終了したら装置を撤去しますが、その後後戻り防止のためにリテーナーを使用していただきます。
標準的な治療は120万円~140万円(税別)治療期間は約2年、治療回数は26回前後ですが、症状によって異なります。